こんにちは!キクヤ 葬祭部ネムールの郷と申します。
今回のブログは皆さんによくご質問を頂く「そもそも家族葬とはなんぞや?」という疑問にお答えしていこうと思います。
そもそも、家族葬ってどういお葬式?
「家族葬」をネットで検索すると
”家族葬(かぞくそう)とは、家族などの近親者だけで行い、近親者以外の儀礼的・社交辞令的な弔問客の参列を拒否する葬式のこと”
引用 wikipedlia
とあります。
これ、ネムールが考える「家族葬」と照らし合わせると、半分正解・・・なんですよね。
そもそも「家族葬」って言葉自体が造語で、われわれ葬儀業界人が作り出した言葉です。
なので、これが正解!っていうのは無いんです。
ネムールが考える「家族葬」とは
昔の葬儀は遺族ではなく、同じ地区の方や近所の組の方が主体となって葬儀を進めていました。
なので家族ではない一般の方が主体で進める葬儀を称して「一般葬」(これも造語ですが家族葬という言葉に対してできた言葉です)
「会社」が主体となって進める葬儀を「社葬」
「国」が主体で進める葬儀を「国葬」
一切人には知らせずに秘密に葬儀を行う事を「密葬」
と言うように、「家族」が主体で進める葬儀を「家族葬」と呼ぶ、と考えています。
なので「家族」の方が「家族、親族だけでなく、近所の仲が良かった友達数名も参列してほしい」と言われて一般の方が数名参列されても、それは「家族葬」となりえる訳です。
ただ、今現在は「家族葬」の言葉が独り歩きしている状態もあり、家族・近親者のみで葬儀を行う事が家族葬と認識されている事も事実です・・・